【BABYMETAL】あれ?KKKKって最高評価なんだっけ?
2018年06月21日 公開
422:名無しのメイトさん
引用元:2ch.sc
432:名無しのメイトさん
>>422
KKKKって何じゃらほい
KKKKって何じゃらほい
433:名無しのメイトさん
>>432
4ケラングとか、5ケラングって事じゃないか?(適当)
そもそもケラングって雑誌名の意味はなに!
4ケラングとか、5ケラングって事じゃないか?(適当)
そもそもケラングって雑誌名の意味はなに!
453:名無しのメイトさん
>>433
Kerrangというのはエレキギターのパワーコード弾いた時の音を表現してるらしいよ
Kerrangというのはエレキギターのパワーコード弾いた時の音を表現してるらしいよ
435:名無しのメイトさん
>>432
ウェンブリーのときの評価がkkkkkで
clasic(古いじゃなくて最高の意)
ウェンブリーのときの評価がkkkkkで
clasic(古いじゃなくて最高の意)
444:名無しのメイトさん
>>435
広島じゃね?5つ星評価は
広島じゃね?5つ星評価は
465:名無しのメイトさん
>>444
kkkkkだったよ
ちなケラング評価内訳ね
KKKKK=最高水準
KKKK=素晴らしい
KKK=良い
KK=平均的
K=粗末
kkkkkだったよ
ちなケラング評価内訳ね
KKKKK=最高水準
KKKK=素晴らしい
KKK=良い
KK=平均的
K=粗末
424:名無しのメイトさん
あれ?KKKKって最高評価なんだっけ?
426:名無しのメイトさん
広島は5Kだった
429:名無しのメイトさん
あー5Kが最高か
452:名無しのメイトさん
ぐぐってみたら「kerrang」は間投詞で
意味は「The sound of a power chord on an electric guitar.」ってなってるが
日本語のニュアンスだと「ギューン!」とか「ジャッジャーン!」みたいな感じやろけ?
意味は「The sound of a power chord on an electric guitar.」ってなってるが
日本語のニュアンスだと「ギューン!」とか「ジャッジャーン!」みたいな感じやろけ?
457:名無しのメイトさん
>>452
あ!なるほど
ケラング、ええ人多いよね。皆んな目が優しい
花の2014や。素敵なシーン多いねん、ケラング絡み
あ!なるほど
ケラング、ええ人多いよね。皆んな目が優しい
花の2014や。素敵なシーン多いねん、ケラング絡み
460:名無しのメイトさん
>>452
ギューン!はチョーキング
ジャッジャーン!はストローク
パワーコードなら、ガッ!とかかな?
kkkk なら、ガガガガッ!とかw
ギューン!はチョーキング
ジャッジャーン!はストローク
パワーコードなら、ガッ!とかかな?
kkkk なら、ガガガガッ!とかw
504:名無しのメイトさん
>>460
パワーコードってのは
原則として1度と5度の音だけを使ったコードフォームで
これを歪ませたギターで弾くとパワフルに聴こえるため
特にハードロック、メタルで多用される。
古くはツェッペリンの胸いっぱいの愛を
パープルのスモークオンザウォーターとか。
VAN HALENのユーリアリーガットミー
スコーピオンズのブラックアウトが分かりやすいか。
その音を表現すると「Kerrang!!」なのかな。
パワーコードってのは
原則として1度と5度の音だけを使ったコードフォームで
これを歪ませたギターで弾くとパワフルに聴こえるため
特にハードロック、メタルで多用される。
古くはツェッペリンの胸いっぱいの愛を
パープルのスモークオンザウォーターとか。
VAN HALENのユーリアリーガットミー
スコーピオンズのブラックアウトが分かりやすいか。
その音を表現すると「Kerrang!!」なのかな。
585:名無しのメイトさん
>>584
多分押さえが隣の弦の同じフレットだから1-4度と勘違いしてるようだけど
あれは下が5度で上がキーノートの1度だから
パワーコードなんだよん。
多分押さえが隣の弦の同じフレットだから1-4度と勘違いしてるようだけど
あれは下が5度で上がキーノートの1度だから
パワーコードなんだよん。
588:名無しのメイトさん
>>585
オクターブ上と4度はパワーコードの響きと違う。
オクターブ上と4度はパワーコードの響きと違う。
590:名無しのメイトさん
>>588
パワーコードはパワーコードだよ
パワーコードはパワーコードだよ
595:名無しのメイトさん
>>588
だから4度じゃないって。
Smoke on the waterはスタンダードなパワーコード(ルート+5度)のフォームから下のルート音を省略した代表的なバリエーション。
You Really Got Meもそう。
だから4度じゃないって。
Smoke on the waterはスタンダードなパワーコード(ルート+5度)のフォームから下のルート音を省略した代表的なバリエーション。
You Really Got Meもそう。
476:名無しのメイトさん
>>452
バーンみたいなもんかw
バーンみたいなもんかw
480:名無しのメイトさん
>>476
バーンはバンバンババーンのような擬音じゃないよ
ディープパープルのBURN!/燃やす を もっと激しく燃やす意味で BURRN! にした
日本語だと 燃ややーす!
バーンはバンバンババーンのような擬音じゃないよ
ディープパープルのBURN!/燃やす を もっと激しく燃やす意味で BURRN! にした
日本語だと 燃ややーす!
「LEGEND - S - BAPTISM XX - 」 (LIVE AT HIROSHIMA GREEN ARENA) [Blu-ray]
posted with amazlet at 18.12.05
トイズファクトリー (2018-08-01)
売り上げランキング: 7,573
売り上げランキング: 7,573